4/16(火)

先日、らむね2ヵ月ぶり?? くらいで
尿検査を受けたのですが・・・

1月に健康診断でストルバイト結晶
→2月? に再検査で再度結晶
→4/13に再検査でクリア!

2回めの検査時点では
「まだ結構 結晶出てるよ~」と言われていたのが
今回の検査ではクリア◎

簡易検査(院内検査)だけど
全項目クリア!! 嬉しい~~~

温かくなって来たから
お水を飲む回数も増えて
当然ながら、排尿の回数も増えて

診察中に「良かったね~
トイレいっぱい行ったもんねぇ~」って話したら
先生に笑われました・・・
(多飲多尿ってほどでは無いんだけど、よく通った)

————–
尿結晶が出ると気を付けているのが
「利水」の問題

余分なお水をしっかり排出する ということ
体内に「余分なお水」が残ると
それが、涙となり鼻水となり むくみとなり
体内に滞ると「石・しこり」となるので良いことない

しっかりお水を摂ることも必要だけれど
しっかり「出す・出せる」ことも必要

・・・ということで
トウモロコシひげ茶だったり、コーン茶だったり
寒い間は黒豆茶だったり

そこに尿結晶を溶かすために
ウラジロガシとカキドオシの葉っぱ(生薬)をお茶にして
混ぜたりしておりました

毎日ではないけれど、週に4~5回は薬膳茶を淹れて
ごはんに掛けています(2匹で大匙1杯くらい/1日2回程度)

薬膳茶を使うと、トイレの回数増えます
私もトウモロコシ茶(コーン茶)や黒豆茶を飲んだりするけど
全然トイレの回数違うもん!(むくみは・・・減ってるのかな?)

以前からの傾向をみると
寒い時期に尿結晶が出ることが多いので
やっぱり、水を飲む・出せる環境にないと
結晶化しやすいのかもしれません

冬場にしっかりお水を飲んで出す・・・もだけど
その前の、夏~秋にしっかり飲んで出す!
冬に「余分なお水を持ち越さない」を気を付けることからかなぁ・・・

「利水・利尿」って考えると、腎臓関係だけの問題のように思うけれど
「脾」(胃腸など消化器系)が整っていないと
余分なお水をさばくことが出来ないので
なにをするにも「脾」が第一だと思います。ホントに!

脾が整っていると、他の臓器もしっかりする気がする
お水を出すケアも考えつつ、脾に優しいごはん
きちんと消化吸収が出来るごはん

↑これ、自分に跳ね返って来るのよね・・・
 普通の食事はきちんと心がけているけれど
 時間をかけず食べてしまう(咀嚼が出来ていない)
 寝る前に物を食べてしまう(暴飲暴食💦)

脾胃に負担になることを色々とやっている(私が)
ニコらむのことを、どうこう言えないなぁ・・・