3/7(日)

タラ(先週の残り)
ブリ
カツオ(たたきのブロックを買ってきて、茹で)

菜の花(残りを冷凍していたもの)
小松菜(残りを冷凍していたもの)
アスパラガス
白菜
人参(少しだけ混ぜ込み)
ピーマン

金針菜(少しだけ)

以上です~。

らむねの尿路結石(結晶)が落ち着くまでは
目新しい食材は控えようと思っているのですが・・・

そういいつつ、今週は「金針菜(きんしんさい)」を少しだけ。

少し前に、鈴木先生のブログで
「血を作る」ために、金針菜とひじき・人参の煮物を載せられていて
(あ、もちろんヒト用です)

私自身も、血が足りないタイプなので
これは作らなくちゃ~~~ と、金針菜を手配。

ついでに、山査子やクコの実・菊花もオーダー。

で、しばらく眠っていた金針菜をやっと煮ました。
ひじき・人参・揚げと一緒に。

私、ひじき自分で炊いたの初めてかもー。
こんな感じの味付けでしょう。と、適当に調味料を入れましたが
うん。ひじきの煮物(甘め)っぽい味になった。

金針菜自体は、殆ど癖がないので
煮物・きんぴら・お浸し・・・なんにでも使えるそうです。

—————————————————–
性味:甘/涼
帰経:肝・脾・腎

お腹の働きを健やかにし、
ストレスなどで疲れた「肝」の働きを助けてくれます
血を補う働きがあるため女性に特におすすめです
水のめぐりをよくする働きもあります

ペットでも、いつも落ち着きがない子、
夜にソワソワして徘徊する子、痙攣や震えが起きやすい子
年を取ってきている子、毛艶が悪い子は
肝血が不足している子も多いです
金針菜は、胃腸の負担にもなりにくいのでおすすめです
—————————————————–

とのことです~。

春に気になる「肝」に入るのはモチロン
腎にも脾にも入るので、私やニコらむが気になる臓器まとめてサポート。
しかも胃腸に負担がかからない・・・という。

とりあえず、新しいものを食べさせる時は少量から・・・で
一晩、ふやかした「出汁」を少量使ったのと
金針菜自体は、ちょっとだけ刻んで使いました。

その時に、一緒に刻んだ人参を
みじん切りにして、自分の煮物に入れようとしたのですが・・・
食べにくいよなぁ~~~ ということで、千切りを1/2サイズ に変更して・・・
みじん切りは、ニコらむのゴハンに入れたのでした(笑)

お魚は、利水を考えて 鯛が欲しかったんだけど~良いのが無くて。
先週、安い時期に買って冷凍していたブリと
タラの残りがあったのと、新しくカツオのたたきを。
利水っていうより「血を作る」のオンパレードだな~

土曜日、午前中はトリミングで
午後から久しぶりの場所へ散歩に行ったので

本当に久しぶり・・・に、ニコらむの体重に変動が出ました。

ニコル: 3.40 → 3.35(日曜日は 3.30kg)
らむね: 3.00 → 2.95kg

ニコルは外出させると体重が減るんですよ💦
「気が巡る」と、代謝があがるのか
昔からカフェとかドッグランに行くと、おやつバクバク食べても体重が減ります。

気候も良くなって来たし
コロナの心配がない場所で、ちょこちょこ外出入れないとダメね~~