12/19(木)
そろそろ「ものもらい」ってタグを作った方が良いのかしら・・・。

ハイ、久々の。
ニコルの「ものもらい」記録です。
前回が・・・みーちゃん(acoさんちの)お披露目会@ホワイトガーデン で
ニコルの目の上から出血~ の時に、ものもらいが潰れた・・・ような記憶が。
出ていなかったのは、ここ3ヶ月くらいかなぁ・・・?

「補腎」を心がけて、黒ゴマをせっせと摂らせてから
ここ3ヶ月くらいは調子よかったんだけどなー。
この3~4日ほど、ニコルの目の下に涙が多くて
目じりに「目やに」というか、涙が出て固まった後の
カピカピした毛の状態だったので
涙多いなぁー・・・とは思っていたのですが・・・。

昨日、夜 気が付いてしまいました。
ニコルの右目(向かって左目)の上まぶたの 目じり寄りの端っこに
「ものもらい」予備軍が・・・。
まだ出来かけで、腫れはじめ・・・と言った感じだけど
少~~し ぷっくりし始めの物体が・・・。

あぁ・・・↓↓↓ と、ガッカリ・・・というか、モヤモヤ・・・。
また再発させてしまった、というのが ねー。
今日から「ハトムギ」のパンパン菓子を増し増し。
本当は冬場は「ハトムギ」は、身体を冷やすからあげないようにしたいんだけど
ハトムギを摂らせると、ものもらいが治る・・・というのが夏場の傾向だったので
ついつい・・・^^;

火を通さないハトムギ(普通はあげないけど)よりも
火を通した状態の方が、身体を冷やす作用は減る・・・はずなので
粉末ハトムギよりも、パンパン菓子ハトムギの方が良さそう??
でも、粉末ハトムギも結局は「炒ったハトムギ」か・・・(結果同じ?)

鈴木先生からは「ものもらい」=「脾の不調」(胃腸)と
11月のセミナー時の質問で伺ったので
胃腸を労わることを考えないといけないんだろうけれど・・・

ちょうど、耳の冷え(色の悪さ)を感じていたところなので
あずきパック延長~延長~~~(いつもより長め)と
しっかりポカポカゴハン(「脾の時間」の朝は、消化の良い手作り食で~)
ハトムギに、補腎 黒ゴマに~黒豆に~~~~ と
色々考えている・・・つもりなんだけどなぁ・・・。

この、ニコルの「ものもらいバランス」の際どい感じは
ニコル自身の体内で起こっている状態によるものなのか
ニコルの年齢が進むにつれ、起こっている状態なのか・・・
(ハッキリ言いたくは無いけれど「加齢によるもの」で出た変化なのか・・・)

ちょっと体内バランスが崩れると「ものもらいが出る」みたいな感じで
なんだかモヤモヤするのよね・・・。

冬の湿度のバランスは「水毒」かなー。
「湿邪」ではないよなぁー。
水の巡りが悪いのかなぁー。
でも、瘀血だし 血の巡りも悪いのかなー。

色々考えすぎて、頭が重い・・・。

インスタから投稿
らむねちゃんも、頭が重い・・・?
(重くない、軽いニット帽です・・・)