9/12(木)

らむねさん、尿検査の結果「ストルバイト結晶」(結晶の手前?)
と診断されたのが、去年のこと?(去年の1月でした)

その後、療法食での治療を挟みつつ
1月発症→ 再検査OK → 5月発症 →再検査OK (その後 発症なし)で
今まで3ヶ月おきの検査を続けているのですが・・・

当初、水分補給を多目にすることで
尿の量・回数を増やして、とにかく石(結晶)を流す! を意識していたのですが。

最近になり、オムニア自然療法クリニックの 鈴木先生のブログで
「水を飲ませればいいってものではない」というような内容の文章を見て。
水を飲みたがらない子に「強制給水」というか・・・
(先生はそういう書き方をされていませんが)
自発的に水を飲まない子に対して、フードに水をかけるとか
水自体に味をつけて飲ませるとか
そういう方法を取るのは良くない、という意味合いの事を書かれていて。

「なぜ(自発的に)水を飲まないのか」の原因を探って解消してやることが
大切というようなことを言われていたのですが。

で、らむねの「強制給水」もやめて
フードに水を足すことをやめました。

その後、今はまだ暑い時期なのもあって
らむねが自分で水を飲みに行く様子を、何度も目撃しています。
(あまりに水を飲む量が多ければ、また疾患の可能性があるのですが)

尿の量・回数も、フードに水をかけていた頃と
あまり変わらないような気もします。
(あれ? でも、ホワイトボードに書ききれないくらいに
回数が多いのは無くなったかなぁ??)

皮膚を引っ張って伸ばしても
「むくみ」のような状態は無い・・・と思っています。
(私は皮膚の伸びの診断方法を詳しく知らないので、勝手な判断ですが・・・)
背中の皮膚の伸びは柔らかく・良く伸びる・・・と思ってます。

で、さぁ。今月の検査。
どうでるかなぁー・・・と思っているのですが・・・。

ドライフードだけの時よりは
夜は、手作り食のトッピングがあるので
その分、手作り食に水分があると思っているのですが・・・。
「利水」の食材も意識して摂らせているんだけど・・・。

今でも、ニコルと比べると らむねの方が チッチの回数は多いです。

ニコルは、下手したら
朝起きて(6時頃)私が帰宅するまで(19時前)までの間に
母にフリーにして貰っているにもかかわらず
朝、6時台にチッチ1回・場合によっては ウンP1回
お昼~夕方にチッチ1回 ・・・以上! という事があって・・・。

ニコルの欄に「3行(あるいは2行)」しか書かれていない・・・というのが
よくあります・・・昼間は寝ていて動かないかららしい・・・。

私が帰宅したら、テンションあがってトイレに行く・・・というのが多く
夜のゴハン後もトイレに行くので
1日トータルでは、大小あわせて 5~6回は行ってることになるのですが・・・
それでも「これだけ??」ということが・・・。
(その分1度の量が多いですけどねー)

らむねは、ニコルにプラスして、3~4回は多いのでは? と思います。
男の子と女の子の違いなのかなぁ??
平日は少ないけれど、休みの日は回数が多い~というのもあります^^;