1/27(土)まだまだ続き~。

ニコらむを家に置きに戻って
らむねの採尿だけして、出かけるついでに
病院へ寄ろう・・・と思ったものの・・・。

さぁて、どうやって採尿するかのー。

教えてもらった、マナーベルト
(女の子用のマナースカート)の中に
吸水パッドの代わりに、タオル生地を入れて
おむつスタイルにしたものの・・・

らむね、おむつ嫌いなんだよねー。固まるのよねー。

出かけて帰ってきた後で
外でのチッチは、ブリーダーさんのところで
2回しただけ。そろそろ家でも出そうな時間帯。

で、おむつスタイルで少し様子をみたものの 外して
トイレへ誘導すると出そうな雰囲気だったので
新しいシートを裏返しておいて、弾くかたちにしておいて
そこへ出たものを、ニコらむのフード小分け容器
(100均の小さいタッパー。直径4cmくらいのもの)へ入れて
それを持って病院へ行くことにしました。

気になるのは~。
シートの上に出た直後に
らむねの足がかすっているかもしれない(菌の付着)と
買い物帰りに病院へ寄ったので
採尿から、2時間ほど。車の中へ置いての移動だったこと・・・。

だって、病院へ着くころに
軽く「分離」しかけていたんですもの・・・(汗
まぁ検査も分離機にかけるんだけど・・・

私が使った容器、ニコらむの手作り食を入れていたものを
洗って乾かしていたものなんだけど・・・
(あ、使用後の容器は病院で処分してもらいました)

洗い方が悪くて 持ち運び中に分離したのか
時間が経過しすぎて分離したのか・・・と思ったくらいで・・・。

※あとから、いろいろな人に採尿方法を聞いたところ
(自宅採尿派の方が多くて、いろいろと聞くことが出来たので)

100均の「醤油さし」
魚型がいい! っていう人と
スポイト部分が太い「ブタ型がいい!」 の2派いましたが^m^
シート裏返して出たところを、この容器で吸い取る・・・が多い意見でした。

で~~
母に頼まれた用事に付き合って
そこの近くで、人用のケーキ買って
(ニコらむのケーキを買ったので、ついでに人用も・・・)

帰り道に、病院まで寄り道。
かかりつけの病院が、家から13kmほど離れているので
帰りに寄るのが行きやすいコースだったのです。

らむねは家に置いてきたけれど~
採尿の容器だけ渡して、結果待ちー。

5分も待たずに呼ばれたら・・・
先生も「意外なものが出たよ」って。

尿比重は問題ないんだけど
(採尿している最中から
 こういうときに限って意外と濃いの出たな・・・と思ったので・・・)

【きらきら結晶】が出ましたー。。。

チワワ友達さんも
シュウ酸カルシウム結晶
ストルバイト結晶、両方やってる(繰り返してる)子がいるので
結晶・結石は知ってるんだけど・・・

キラキラ出たかー。

血尿も出ておらず、細菌も見えない? ので
まだ投薬治療する程ではない。
ホント初期の段階だったのかな。
キラキラも、顕微鏡で見た中では 3欠片くらい。

らむねのは、アルカリ性の「ストルバイト結晶」

溶解食もあるんだけど(缶詰)
先生曰く、おいしくないらしいので
とりあえず【予防食】のサンプルを5銘柄ほど貰って
食べるものがあれば、注文するので電話ください~と看護士さんに言われ
(予防食でも、溶解のパワーは少しあるそうです)

で、1ヶ月後くらいに 再検査予定。

キラキラ出てる友達曰く
トイレシートに出たチッチをかざしたら
シートがキラキラするのが見える・・・と聞いていたんだけど・・・
らむねのチッチは、別にキラキラしないー。

※シートがキラキラするときには
 尿から出ている結晶の量がかなり多い(増えている)
 もしくは、トイレシート自体のポリマーがキラキラしている

ストルバイトの原因は
細菌の感染性の場合もあるし
水分不足、食べ物が原因の場合、体質もあるようです。

らむねは・・・たしかに、水分不足だよねー。
朝晩、涙やけのために スープやヨーグルトのお湯割りを出しているけれど
必要な水分量をネットで調べていると
分かりやすい計算式では「体重g×0.05~0.07」 とあったので
らむねで「108~150ccくらい」 ニコルで「「158~220ccくらい」
わぉ~~全然足りてなさそう~~~。

フードに水分かけて(混ぜて)るよ! ってコメントも
インスタの方にいただいたので
それも実践してますが~。

フードに水分マシマシにすると
今度は、ニコルが鼻に入って逆さくしゃみが出るので^^;
少しずつ様子を見ながら出しています。

ヤギミルクパウダーのお湯割りとか
犬用ポカリがあるくらいなので
ポカリスェットの粉末を買ってきて
薄~~~~~いお湯割りを作って飲ませてみたり・・・
(味がある水なら喜んで飲むので)

あれこれ試しているところです。
水分をしっかり取れば、膀胱から結晶が流れ出るみたいなので。
(人の尿管結石と同じですね)

後は、鶏肉・キャベツを与えているようなら
やめた方がいいよ とアドバイスを頂いたので
野菜スープ・・・しばらく停止かなー。

キャベツは入れていませんが
今のは、ササミが1回食につき 1cm角が 1欠片ほど入っている状態。
野菜もほうれん草・人参が入っていて
おから(大豆)、切り干し大根も入っています。
あとは、煮干し粉と、切昆布かなー。
海藻(ミネラル)も摂取過多は注意とあったので
手作り食は、治るまでは慎重になった方がいいかも。

おやつは、かかりつけの先生に相談したところ
【少しくらいならOK】 と言われているので
トイレのご褒美(ニコルと同じフードが 1/2粒 と、犬用お麩) 他
ちびちびと いつもの量が出てます。

水分量を増やしたので
ニコルも薄いけど・・・らむねのチッチが
水のような薄~~~~~~い比重のが出てます・・・^^;

予防食フードを注文して
受け取りに行く(2日後くらい)に
先生に水分量の相談だな・・・。