今日は、先日申込をしていた
ニコルの 「パピークラス」 に参加してきました^^

かかりつけでは、パピー教室はしていないので
ノエル ペットクリニックで開催されるパピークラスへ行って来ました~~~。
講師はタグ・ファーツさんです♪

ニコルは初めていく病院なので、着いたら ぷるぷる~~~^^;
ウチから40分程度のドライブだったからね、、、。
軽くお昼寝して着いたら、はじめての場所だったし 仔犬ちゃんはいるし
知らない飼い主さんがいるし・・・でビックリしたかな??

でも、実際に教室が始まる頃には 落ち着いて震える事もなく過ごせました◎
訓練士さんに、ニコルの集中力も誉めて貰いましたよ~~。
(オヤツに釣られて集中していたから??・笑)

今日、参加していたのは 3ヵ月~6ヵ月までのパピーちゃん達。
チワワ3匹、トイプードル2匹の計5匹 と 5家族さん達。
いちばん小さかったのは、3ヶ月のトイプードルちゃんかな??

 

教えていただいたのは、以下の内容です。
私の覚書もあるし、その子その子によって教え方の違うと思うのですが、、、。
(メモなどを貰ったわけではなくて、私が実践して覚えている内容を書き起こしているので
 書き間違いもあるかもしれません・汗)
——————————————————
・ホールドスチール
 背中側から抱える。片側の腕で両前足、反対の腕で両後ろ足を抱えるように。
 「背中」側を抱えて、そのままハグするように前かがみに包み込むのがコツみたいです。
 誉めながら優しく~~。

・マズルコントロール
 後ろから抱えた状態で、鼻・口先を手の平で包むように触れるように。
 鼻先・口先のあたりは弱点なので、弱点を預けて貰えるようにする。
 口の中まで触れるようになればハミガキなど楽に出来る。
 →マズルコントロールを「叱る時」に使わないこと!

・仰向け抱っこ
 ソケイ部(オヘソ)を見える状態での抱っこ。
 赤ちゃん抱っこ(仰向けで胸の前に横向きに抱える)でも
 膝の上でに仰向けに寝かせて前足・後ろ足を抑えるように抱える でもOK

その他、耳先・手足の先・尻尾の先など、身体の末端の部分を触るのを嫌う子もいるので
そういう「触ると嫌な部分」をなくすことが大切。
オヤツを使いながら、誉めながら徐々に触れるように慣らしていく。

上記の訓練は、1つをこれだけの時間(分数)出来るように、、と言うのではなくて
好きな回数・好きな時間でOK

後は、アイコンタクトの重要性を教えて貰い
オヤツで釣りながら、名前を呼ぶと視線が合うように練習。
最終的に、名前を呼ぶと尻尾を振るくらいになればベスト。

他に、飼い主さん交換?(それぞれ自分の飼い犬ではなく
他の人のワンちゃんを抱っこさせてもらう。飼い主トレード??)

大きなサークルに5匹のパピーちゃんを入れて、挨拶が出来るかどうか様子見、、、。
→他の4匹ちゃんがサークル内に慣れず、飼い主さんを探して外を見て立ち上がったりしている間に
ニコルはこっそり皆の匂いを嗅いで廻っていました(笑) これは意外~~~~!!
他のワンちゃんに対しては消極的で引っ込み思案だと思っていたのに
イチバンに匂って廻るなんて。

その後も、他の子と鼻を合わせたりも出来ていました。
この時はサークル内では「遊ぼう」モードには、どの子もならず
ひたすら飼い主さんに助けを求めるような状態でした^^;

その後、オヤツタイムがあったり お水を貰う時間があったり
室内フリーにして遊ばせて貰う時間があったりで
徐々にワンちゃんたちも環境や、その場にいる人・その場にいるパピーちゃんに慣れてきたのか
「遊ぼう」モードに入る子が出てきて。

なんと、ニコルもチワワーずが遊んでいる中に入って
「追いかけっこ」をするようになりました。すごいね!!はじめてみたわー。
ニコル以外の2匹ちゃんが激しい追いかけっこをしている時には
興味はあるけれど、入るタイミングを逃している感じだったのに
ちょっとずつ遊びに参加して、プロレスごっこっぽい事もしてみたり
一方的に上に乗られて反撃もしていなかったのが
時間が経つにつれ、ニコルも乗り返すようになったり。

遊ぶのに誘われても(遊ぼうと吠えかけられても)
それに応じることが出来ない時もありましたが
一緒になって走り回ったり、プロレス? 相撲?? っぽい様子も見れたり
トイプーちゃんも混じって4匹で追いかけっこしていたり(ひとりは見学でしたが・笑)
ニコルの新しい一面をみることが出来ました。

月齢が同じや近いコばかりだったので、それが良かったのかな??
相性のいい子だったのかな??

 

しつけ教室は、1時間ほどの実践で終了をして
その後の1時間ほどは、ワンちゃん同士で遊ばせたり
訓練士さんに直接質問をしたい事を尋ねたりしました。

私が気になっていたのは、散歩(行き)を歩かないくらい慎重なこと。
(やっぱり「慣れ」みたいですがーーー)
散歩中、すれ違うワンちゃんに吠えるときの対処法(叱った方がいいのか無視か?)
→ニコルには無視して知らん顔しておく

お気に入りのおもちゃを持ってのマウント
(玩具自慢か、少しは上位に立ちたい気持ちがあるのかも。これも無視)

甘噛みがエスカレートした時の対処法
(基本的には無視。それでもエスカレートしたら部屋をでる。
 部屋に戻っても噛む行為が続くようなら、また部屋を出る の繰り返し)

「ひとり運動会」は、基本的には無視。
走り回っているのを見て、飼い主が喜んで反応をしてしまうと
それが癖になることもあるので。

外でのトイレは、度胸がついたら出来るようになるので
もう少し様子見でも大丈夫。
今の月齢なら半日くらいはガマンさせても問題なし。
(24時間になると身体的に辛いかも)

他の人の質問で、遊びがハード(ずっと遊んでいる)の対処法は
飼い主が遊び時間を決めて終わらせてやること
(最初に教えて貰った、ホールドなどを使って落ち着かせる)

 

うーん。今回は、こんなところかな??
次回は、リードを使ってのしつけ方法を教えて貰います(全2回の教室の予定)

私はよく出没するエリアなので、苦にはならない距離でしたが
でも はるばる40分以上かけて行った甲斐がありました~~~^^

ニコル自身も楽しそうだったし
何より「遊べる子だ」というのが分かったのでそれが大きな前進。
他の飼い主さんや、小さなお子さんとのふれあいには
少し苦手意識も見えたけれど (自分から他の飼い主さんのところに触れ合いに進んでいけない)
これはオヤツ持って慣らしていかないとねー。

 

おうちではとても やんちゃ坊主ですが
とてもとても頑張りやな一面をみることが出来ました。
次回も、ニコルも私も楽しめるようにがんばります~~。
——————————————————

上記の訓練内容は、今回のパピークラスに合わせて
訓練士さんが教えてくれた内容、その子のケースに合わせて相談に応えてくれた内容を
私の記憶で書き起こしたものです。
すべての子に通じる内容ではないかもしれないので、そこは考慮をお願いします。