2/17(木)

らむね、抗生剤を止めて
「胃薬」だけになってから5日経ちました。

元気に過ごしています^^

朝、お弁当を作っている時に ふら~っとやって来るし
タイミングが合った時には階段下へ出迎えてくれるし

もちろん、ゴハンは残さず食べる
パンもねだる、薬も問題なく飲む(胃薬も漢方薬もサプリも)

嘔吐も下痢もなく、食欲不振もなく
「お祈りポーズ」も出なくて、調子は問題なしです。

元々「1日だけ食欲不振」
1日だけ・・・というよりも「食後にパンをねだらない」という
これは、普通に考えたら「食欲不振」ではないよなぁ・・・という状況で
病院へ行って「膵炎判定」だったので
症状らしい症状がある訳ではないのですが・・・

それだけに「これ」っていうのを見極めるのが難しく・・・。

強いて言えば、らむねなりの食欲不振
(その後の小刻みな震え)が出る前に
「2週間前に嘔吐があり、胃腸炎診断されていた」とか
他の要素があったから、不調を大きく捉えたのもあるのですが・・・

今の状況が「通常モード」なのか
「通常にみえるモード」なのか・・・判断しづらいです。

膵炎も、急性すい炎なのか「慢性化」しているのか・・・
わからないなぁーーー。
リパーゼ、下がって欲しいなぁ・・・。

——————————————-
慢性膵炎の場合、食事制限があります。

タンパク質制限や、脂質の制限・・・かな。
お肉・お魚・豆腐などのたんぱく類
乳製品などの脂質・・・

イメージしやすいのは、上のあたりなんだけど
犬用クッキーひとつとっても
タンパク質が含まれるし、脂質もあります。

細かい点を気にしだしたら・・・
今まで与えていたものは全てNGになってしまいます・・・

ヒトの食事からの「おこぼれ」もあったので
穀類(コメ)、パン、うどんなど・・・。
果物は、まだそのままの状態ですが
消化の悪いものはNGかな~~ とか(ミカンのような)

じゃぁ、何なら良いんだろう・・・と考えると
食べられる果物・野菜「そのもの」だったり・・・かなぁ・・・
(素人考えです)

フードドライヤー買ったら
「野菜そのまま乾燥ジャーキー」出来るので
ドライトマトとか、ドライカボチャとか
「そのままおやつ」が家で作れるかなぁ・・・とか。

そんなことを考えながら通勤しておりました。

回復するのが一番!
再発させないのが一番!
(あぁ・・・ヘルニアといい、再発防止案件が増えるなぁ・・・)

急性でも・慢性化しても
今後のことは、東洋医学的見地を求めることも出来る!

で、その上で・・・何が出来るかなー。
今後のおやつ・ごはん、どうしたらいいのかなー・・・って
ちょっとだけ考えてしまいました・・・。

——————————————-
●覚書

膵炎を勉強するために
ヒトの膵炎に関する文章も読みました。

膵臓の機能は、タンパク質・脂質・炭水化物を分解するための
酵素を出す器官であること。

東洋医学的にみると「脾」の一部であること。
(脾=胃・腸などの消化器官をあらわす)

・・・であれば、やはり「すい臓」を労わるには
「脾」を労わることと同じなんだよね~~

膵炎が怖いのは、炎症が廻りの他の臓器にも伝播し
多臓器不全に結びつくこと。

らむねの場合、元々「胃熱・肝熱」があるので
その熱が膵臓にも移りやすかったのかな・・・なんて考えてしまいます・・・

ストレスから急性すい炎になることもあるらしいので
イライラも原因のひとつかなー・・・と・・・
(肝熱があるとイライラしやすいんで)