1/5(水)

今日から本格的にお弁当作り再開!!
(昨日は私の分だけ、そして明日も私の分だけ・・・)

ニコらむも、私のお弁当作りの間は
足元ウロウロが再開(笑)

ニコルは延々とフローリング(床が出ている部分)を舐めるし
らむねは、おこぼれを貰えないかと待機中・・・

ニコルの「床舐め」は、胃熱気味だから
床舐めたり、前足舐めたり
ニコルは無いけれど、異食(食べ物で無いものを食べようとする)だったり
涙焼け・よだれ焼けがあったり・・・という症状が出やすいです。

犬は上に熱が溜まりやすい子が多いので
(前:後の重心が 6:4くらいで前重心の子が多いので
 どうしても上半身に熱が篭りやすい)
胃熱の子も多いようです。

胃熱対策、薬膳ごはんも
半月前まで(薬変更まで)の漢方でも胃熱対策を飲ませていましたが
フローリング舐めは治らないよねぇ・・・
気を付けていても、胃熱は再発しやすいので永遠の課題です。

昨日、Pawplu柴田先生のインスタの投稿で
「利水・余分な水の排出」を気にしている子は多いけれど
今の時期(冬の時期)は乾燥もあるので
「補腎・潤い」も考えておかないと
出すばかりでは「カラカラになる」よ~~ と書かれていて。

まさに、ニコルも らむねも「利水」は意識していて
半月前の漢方変更から「補腎も入れようね」とは言われているんだけど

なんかもう、まさに! まさに!!! って内容の投稿でした。

年中、利水(ハトムギとか黒豆とか)も与えているし
年中、補腎(黒豆とか黒ゴマとか黒米とか)もしているんだけど
潤いに対する意識は・・・低いかもなぁ・・・

潤い=肺 ですね。
豚肉だったり、鯛だったり、白いもの(大根・山芋・カブ・白きくらげなど)だったり。
白木耳が手に入りにくい場合は「えのき茸」でも良いよ~ って言われていたっけ。

ちゃんと習っているのに、活用しないとね。

肉球や皮膚がカサカサしている子は
ぜひぜひ「潤い」食材を!
これ、ヒトも同じなんだよね~~
冬場に皮膚がカサカサする人は
余分な水を出しつつ・潤いの物も食べる!
さらに「補腎」も! 血も作る!! と。。。
(結局、全方位的に考えないとダメなんだけど・・・)