2/22(水)

今日は朝からテレビで「猫の日」の報道がいっぱい!

でも、私にとっては
何年経っても今日は「ナビの日」ですね🐾
ずっと忘れられない「222」語呂合わせの良い日。
この日を選んでうまれてくれてありがとう!

さて。
ニコルの右目(白目)は、日に日に改善しています。
今朝はだいぶ充血が引いたかな? という感じ。
まだ若干赤いけれど赤みが引いている傾向がみられて
目を閉じがちに「しぱしぱする」感じも減りました。

(本当に充血が酷い時には
 なにかを見つめる時には目を開くんだけど
 それ以外の気が緩んだ時には
 片目を少し伏せがち・閉じがちになる)

点眼(嫌がるけれど)するか迷ったけれど
眼球に傷がついていたら、目薬もしみるしなぁ・・・
(見た感じでは黒目の白濁も無いので
 目に傷は無さそうに見えるんだけど)
・・・と考えて、とりあえず様子見。

「菊花茶」を入れて、肝熱が上がるのを抑えて
目の充血も引くように・・・と考えているんだけど・・・
どうかな?

今日はナビの誕生日でもあるから
同じように「肝熱」を抑えるために「イチゴ」買って帰ろうかと。

目薬は出来ないけれど
他のことで充血を抑えるように・・・と考えつつ・・・

目が赤くなった原因は~
春になり、肝の高ぶりもあって
上へ熱が篭ったかなぁ~~?? と思っていたんだけど
「らむねとの小競り合い」もあるので・・・
ケンカで手が目に当たる・・・のは、無いと思っているんだけど
昨日も昼間に、まぁまぁのバトルをしたそうです・・・💦

本人たちが蹴りをつけないと納得しないので
(くすぶったまま終わらせても、またすぐに次のケンカが勃発する)
極力、手は出さない(止めない)
本人たちが納得するまでやらせるようにしています。

どうしても、手加減出来ないとか・流血騒ぎになるとか
大けがになるなら止めまずが・・・
「獅子舞」みたいな「噛む動きだけ」で噛まない間は
理性が働いていると思うので(お互いに加減している)
その状態では手出ししません。

話があるなら、自分たちでちゃんと話し合いなさい。と。
それで力関係をはかるなら、納得ゆくまで喧嘩しなさい。と。

でも、イライラしたまま過ごすのも
精神衛生上よろしくないので、肝ケア食材を取り入れつつ
気晴らしに出掛けないといけないなぁ~~。
ストレス発散方法を見つけなくては!

あ、らむねさん
今朝は朝イチのご褒美要りません。だったようです。
パンは食べたのかな?
私が起きたタイミングでは「ものすごくご機嫌」でしたが・・・

先週(14日)にも、朝イチ要りません。で
ほぼ1週間ぶり・・・だな。
それ以外は元気。

食欲もあるし(なんか矛盾してるが💦)排泄も◎です。