1/29(土)

らむね、朝イチ(6:00頃)に起きて
ウンP ◎・チッチも出て、父と交替。

私はスマホを暫く見て、二度寝をして・・・
起きたのが7:40頃。

平日ののニコらむゴハンが7:20頃なので
そっちをゴハンを先に済ませようと
準備をして、ニコらむゴハンを出したのが
8:00頃・・・

で、ニコルはガツガツ食べたけれど
らむねは、いつもよりは少しだけスローペースで。
でも「完食」をしました。

その後、私がパンを食べようと
ダイニングテーブルについていていも・・・
最初は「ちょーだい」と来ていたものの
途中でリビングへ戻る・・・

あ、これなんか嫌な感じ。
(2週間前の胃腸炎の時にも似たような行動だったので)

リビングへ戻った後
ソファーへあがって、小刻みに震えている。
一瞬「吐くかな?」と思うような動作もあったけれど
吐くことなく、小さく震えるだけ。

2日前、ニコルの健康診断に行った際に
らむねも合わせて絶食をしていて(ニコルにお付き合いで)
ニコルが検査を受けている間に
らむねだけ、先に車待機中にドライフードを食べたんだけど
空きっ腹(絶食っ腹)にゴハンを食べたからか
たくさんは食べていないのに食後に「伸び」を繰り返し
「お祈りポーズ」を出すことがあって・・・

その日、らむねは「カルトロフェン注射」を受けたんだけど
絶食+カルトロフェン後のゴハン(ほぼ注射直後)だったのもあって

カルトロフェンの副作用に「胃腸障害」があるので
絶食でお腹空いているところに注射打ったのもまずかったかなぁ・・・
病院へ戻って伝えた方が良いかなぁ・・・と見つつ
様子を動画に撮ろうとしていたら、もう治っていて・・・

この時も「空きっ腹にゴハン」という状況で不調が出ていて
そして、その2日後の 上の様子(空きっ腹に自分のゴハン食べて不調)

これは、2週間前の胃腸炎が治りきっていなかったのか
カルトロフェンの副作用が出ているのか
新しい不調が出ているのか・・・なんだろう??

そもそも「不調」っていうほどの症状もなく
下痢も無い、嘔吐も無い、熱も無さそう・・・で
ただ「何となく様子がおかしい」だけなんだけど・・・

と、悩んでいる状態で時刻は8時半くらい。
病院は9時スタートで、ウチからは早くて30分くらいかかる。
土曜日とはいえ・・・めちゃめちゃ混雑する病院なので
早くいかないと、午前中の診察にならないかもしれない・・・。

前回(2週間前)の胃腸炎の時に
「投薬で改善せず、嘔吐が続いたり
 新しい症状が出るようなことがあれば
 膵炎を疑って、絶食で検査しましょう」と言われていたのですが・・・

朝ごはん、食べちゃったなぁ・・・と思いつつ
とりあえず身支度をして出発!!

移動中も、らむねは小刻みに震えて抱っこ要求。
フリースブランケットで包んで
時々撫でていると・・・車内が温まると落ち着きました。

病院へ着いたのは、9:20頃。
先生2人体制の日で、いつもの担当医先生がお休みで
初めての先生の日でしたが~
順番が全体で「8~9番目」くらい。
(その時点で、最初の1人2人は終わっていたかも)

車内で待機している時には
らむねも、だいぶ落ち着いて表情も戻っていました。

1時間くらい待つかなぁ・・・と思っていたら
9:50頃には呼ばれて診察室へ。思ったより早かった!

これまでの経緯を説明して
過去に頸椎ヘルニアで通っているので
そちらからの不調も疑っていること
2週間前に胃腸炎を起こしていること
2日前に、ニコルの健診に付き合って絶食をして
カルトロフェン注射の後に軽い不調があったこと
今朝も嘔吐は無かったけれど、何となく不調のこと・・・

思いつく限りを説明して診て貰いましたが
触診は問題無さそう。熱も無し。

このまま投薬で様子を見て
一旦、家へ連れて帰り
別日に絶食で改めて検査をしても構わないし
食後でも検査は出来るので(胃の中がクリアに見えないだけで)
今の状態で預かって、腹部エコーと血液検査を受けて
詳しく原因を探ってもいい と言われました。

で、預けてエコー・血液検査を依頼。
らむねを預けて、20~30分後に呼ばれました。

——————————————————–
赤血球数:786(標準範囲内)
血小板:41(標準範囲内)
ヘモグロビン濃度:19.8(オーバー)脱水・ストレスの可能性
PCV:56.2(オーバー)脱水・ストレスの可能性

血中尿素量:16.0(標準範囲内)
腎濾過量:0.53(標準範囲内)

肝酵素:75(標準範囲内)
胆のう・肝機能(標準範囲内)

総タンパク量:7.5(少しオーバー)脱水の可能性
血糖値:121
リパーゼ:1,000オーバー(測定不能)
——————————————————–

血液検査から、腎臓・肝臓・胆のうともに問題無さそう。
(少しオーバーしている値もあるが
 脱水、もしくは採血によるストレスもあるので問題なし)

リパーゼの値が高い(1000を超えている)ので
すい臓に異常があり、膵炎の可能性がありそう。と。

ここで、エコーの結果も説明して貰いました。

腎結晶(シュウ酸カルシウム)があることを伝えていたので
腎臓も撮ってくれていましたが・・・
(膵炎と断定するためにも、周辺臓器の異常が無いか診るためもあり)

左腎に「小さい石?結晶?」のようなものが、1つ写っていました。

ここで先生から質問があり・・・
過去に腹部エコーかレントゲンを撮ったことがありますか? と。
無いので答えると「右腎が写っていなくて」と。

食後のエコー検査のため、胃に食べ物があり
それが前にあるので、右腎が見えないケースもあるそうですが
先天的に「右側の腎臓」が無い場合もあるので
今の不調が落ち着いたら、1度絶食でエコーかレントゲンを撮った方が良いかも。と。

で、腎臓以外も 胃(食べ物があるが)、腸、肝・・・など説明して貰い
「すい臓」というのは、本来はエコーに映らないそうなのですが
すい臓の周りの脂肪が炎症を起こす(膵炎の炎症が影響している)ため
「周りの脂肪が白くうつる」ことにより、すい臓が浮かび上がって影のように見える
・・・ということで「膵炎」だな。と確定できるそうです。

で、膵炎は炎症が起きると
周りの臓器にも影響が出る(炎症がうつる)ことがあるのですが
十二指腸の画像を見ると、境界の写りかたが「真っすぐ」
クリアに写っていてキレイなので、十二指腸には炎症が無さそう。と。

十二指腸も炎症が起きている場合は
淵の部分が「波打って」うつるそうです。

すい臓以外の臓器には影響が出ていなくて
熱も無い状態なので、膵炎としては「軽度」かな? と。

ここで治療方法を説明されましたが・・・

ひとつは、膵炎に効く新しい治療薬(注射)が出ているので
それを打って、家で投薬治療をすること。

ただし、新しい治療薬は少し値段が高め。
1回めはアンプル瓶を開けるので、初回が数千円高い。
2回め以降は同じアンプルを使うので、初回よりは安くなる。
効果が高いので、こちらを選ぶのが「ベスト」とは思う。

もう一つの治療方法は、従来通りの治療方法。
投薬(経口)で様子を見る。

どちらでもいいと言われたので、こちらから質問を・・・
新しい治療方法は、どれくらいの金額になるのか。
(この時点で、お財布に2万円ほど入っていたけど足りる?
 そもそも、どれくらいの金額差が出るの?)

もうひとつ質問は、注射を受けた際の その後の通院頻度。
1週間に1回の注射なのか、毎日通うのかでも違う。
(ちょうど月末にかかっているので、土日以外の平日は動きにくい)

・・・で、先生が治療費を計算にバックヤードへ💦💦

・新しい治療+今日の診察・検査:約2万7千円(ちょっとお釣り)
・従来の治療+今日の診察・検査:約2万3千円くらい(おぼろげ)

・・・あはは。どっちにしてもお財布足らない(笑)
カード切るか、近くの銀行へ走るか だったので
数千円の差であれば、新しい治療法を受けたいかな・・・と。
(待ち時間に銀行行って来よう~)

で、もうひとつの質問。
新しい治療方法は、最大で5回の注射。
初回で効果があって、家に帰宅後に食事をとれて
薬も自分で飲むことが出来れば、明日からは通院しなくて良い。
(1回限りの注射で良い)
投薬が終わる1週間後に、再度診察に連れて来てください。と(次の週末かな)

もし、帰宅後に嘔吐が出たり、ゴハンが食べられなかったり
薬を飲むことが出来ない・・・という状態であれば
明日も再度注射を受ける必要がある。
(それでも変わらなければ、明後日も注射・・・で全5回)

その時の診察台の らむねの様子は落ち着いていて
ゴハンの話をすると「舌なめずり」するくらいだったので
たぶん、この子はゴハンも食べるし・経口の薬も飲むな・・・と判断をして

「新しい治療薬1回」に賭けてみました。
最悪、土曜日に回復をし切れなくても
日曜日も病院は開いているし、2回めまでは注射は受けられる。
月曜日以降のことは改めて考えるとして・・・で
らむねの回復力を信じてみよう、と「ベストな方法」を選択しました。

らむね、注射のためと点滴を受けるため
再々度お預け・・・で、私は急いで銀行へ(笑)

この時点で、9:20着 → 9:55頃から診察・検査のため預け
→10:40頃に呼ばれる →検査結果と膵炎診断と聞いて治療方法を決める
→再度点滴の為にお預け(11:00頃)だったかなぁ・・・

(先生は合間に他の子の診察もされています)

車で3分ほどのATMへ走って
戻って来て、空きスペースへ駐車をしたら・・・
看護師さんが らむね連れて玄関先まで迎えてくれました(笑)

らむちゃん
触診・検温・採血・エコー検査・点滴・注射・・・と頑張った!!!
私も、お支払い頑張った(笑

メインバンクのカード切らずに済んだけど・・・
病院お支払用のカード作った方が良いかもなぁ・・・と真剣に考えましたわ・・・

ちなみに、先日のニコルの健康診断+らむねのカルトロフェン注射で
両方合わせても、2万円でお釣りがくるくらいでした。
基礎的な健康診断(エコー・レントゲンあり、麻酔なし)で 16,000円くらいなので
比較的、設備が整っているクラスの病院で
(総合病院までは行かないけれど、個人病院との中間クラスくらい?)
この金額なら、平均的・もしくは良心的な方だと思います。

それを踏まえて・・・今回の治療なので
ホント、らむね頑張ったと思うし
先生も看護師さんも、色々と診察・検査してくださったんだなぁ・・・と。

酷くならないうちに治療に入れてよかった・・・(膵炎怖いのよね)

ちなみに、病院の診察待ちの間に
ちょうど ニコルの検査結果を踏まえて
2月の漢方薬をどうするか、相談をしていた
オムニアの鈴木先生とラインのやりとりをしていて。

先生、らむね膵炎診断されそう(された~)と報告していると
アドバイスもタイムリーに頂けました・・・
右腎のことも相談をしたら
「それは胃に隠れてるんでしょ~よくある!」と一蹴されたので
こちらも、ちょっとホッと・・・

(余談ですが、私の祖母が先天的に片腎で
 鈴木先生の愛犬ラムちゃんも、病気のため片腎で過ごしているので
 らむねのことを先生に言われた際にも、さほど精神的なダメージは無く・・・
 それでも出来ることを探してしなくちゃ! 補腎だな!! と考えながら聞いていたのでした)

東洋医学的には「膵炎」は
「脾」(胃腸)に負担がかかっている状態です。

水が出せないから胃腸に負担がかかっていたり
土用の季節だから、胃腸に負担がかかっていたり
普段の食生活(暴飲暴食)や、体の張り具合で胃腸が動いていなかったり

様々な原因はありますが
消化の良い食材を食べて、しっかりお水を出すこと が大切になります。

らむねも、今の状態に適した漢方にして貰って
(今、ニコル・らむね同じタイミングで次の漢方薬を送って貰っているので)

1週間以上抗生剤を飲まないで~ とアドバイスも貰い💦
また経過をお伝えすることになりました。

あ、点滴・注射を受けた らむねですが・・・

投薬は「整腸剤・胃薬(前回と同じ)・抗生剤」の3種類です。
1週間飲んで、薬が終わったら再診の予定。

車に戻った時点で、トイレシートを敷いたらチッチも済ませて
らむちゃん頑張った! よく出来た!! と褒めると
「ご褒美くれ」とおねだりするところまで回復をし

あまり重いものは・・・と
持っていた「犬用たまごボーロ」を1粒出すと
いつものペースで1粒をガジガジと食べきり(もっと欲しそうなくらい)

「あ、これなら大丈夫」と思える状態で帰宅しました。

帰りはさすがに疲れたのか、車内でよく寝ていて。
帰宅後(お昼だよ・・・11:50くらい)も
「お昼ごはん ちょーだい~~」という位まで食欲も出ていて・・・

お昼からは父のところで良く寝ていましたが
点滴の影響もあり「薄い水のようなチッチ」を大量に・回数も多く

あぁ・・・腎臓に負担がかかる・・・(涙)と思いつつも
とにかく、しっかり入れた点滴とお水を出さないと!! とトイレ掃除し
夜にはマッサージもし、お粥炊いて

お粥と野菜少々・ふやかしフード少量・・・という状態で完食。
薬も夜から始まりましたが、問題なく食べる!

動きも悪くないし、食欲あるし、吐く様子もなし!

明日の様子を見ないと
「連日 膵炎対策の注射」の必要性が見えないけれど
とりあえずの出たしは良さそうだよね!