6/7(金)

先週、らむねが体調を崩した時に(軽い嘔吐1回)

その前に食べたものを考えたら・・・
普段使わない「鶏砂肝」を使っていたのよね

砂肝自体は、以前にも与えたことがあるんだけど
(柴田先生のレトルトフード、pawplusの砂肝ゴハン使ったことある)

レトルトフードの砂肝は
指でつぶれるくらいに、やわやわ なんだけど
自宅で煮る砂肝は、煮ても・煮ても・・・ある程度は「固い」
しっかり刻んで与えたんだけど
胃腸に負担になっていたかなぁ・・・と思って

一旦は、砂肝「保留」としていました(冷凍しているし)

※砂肝自体の効能は「消食」といって
 消化を助ける、胃を整える効果があります

————————-
消化の弱い子・お腹が張る子・嘔吐しやすい子
結石のできやすい子にも良いと言われる鶏内金です
————————-

ほらね。
だから、砂肝が「悪」では無いと思っているんだけど
はじめてに近い食材は、消化をしにくい場合もあるからな・・・

で、体調が戻って来たな、と感じたので
今週、2日ほど砂肝を復活させてみました

タラ・カレイをメインのタンパク源にしているので
それを主として与えつつ、砂肝を添える感じ
細かく・細かく・・・これでもかと包丁で刻んで

ほんのちょびっとの量を
ニコル・らむねで分ける時に
「どちらかといえば、ニコル多め」くらいで分けて

(1食分の手作り食を、ニコらむ分混ぜて解凍・温めをしていて
 食べる前にそれぞれのお皿に小分けにするので)

・・・で、お腹の具合を見ていたんだけど・・・
「ちゃんと消化できています!」嘔吐もなし◎

調子よく過ごしています!
強いて言えば、ニコルもらむねも
ちょっと水はけ悪いかなぁ~
らむね、時々鼻水が出ているかなぁ~ と思うけれど
(目ヤニも出ている時がある)

「自分からお水を飲む」量も増えているし
(病的にお水を飲む量が増えているのとは違って
 自分で水を欲しいと思って飲む/飲める状態にある)

体調は悪くなさそうなんだけどな~
来週には梅雨入りしそうだし
体の水はけは、更に気をつけないとね