6/21(金)

昨日のこと~
夜、ごはん後にニコルと遊んでいて
お気に入りのオモチャを投げてとって来る・・・の繰り返し

ニコルがお気に入りのオモチャは幾つかあるんだけど
今は、100均の「チキン」か「うさぎちゃん」か
ホームセンターで買った「小型犬向けロープ」が好き

たいてい、その3つのうちのどれかで遊ぶんだけど
昨日は「チキン」を持って来ていて

元々は、中の「鳴き笛」を取るために買ったんだけど
(他のお気に入りのオモチャが壊れた時用)
笛を取る前に見せたら「本体」が気に入ったという・・・

「親の心子知らず」状態の、お気に入りオモチャ
(うさぎちゃんも同様
 チキンはセリア出身、うさぎちゃんはダイソー出身)

で、チキンを投げて遊んでいたんだけど・・・
私が乗り気でないからか
2~3投したら飽きて持って来なくなるのよね💦

でも、リビングには私以外にも
母が居て・父が居て・・・だったので
私の近くへオモチャをリリースしなくても
隣に居る母や、ソファーに寝転がっている父が取って
投げる・・・の繰り返し ←結局 取って来るニコル

チキンの鳴き笛も瀕死の状態なので
そろそろ、笛交換してあげないとなぁ・・・と思いつつ・・・
(直そうか? と一言いうと 本当に直すまでしつこいので
 なかなかその一言を言わずに過ごしている・・・)

—————-
で、ニコルが飽きて来たら
オモチャ持って来なくなる・・・という行動を見ながら

父・母と話をしたのが
「ナビは自分が疲れたらボール持って来なくなったよねぇ~」って話

私もナビとボール遊びをよくしたけれど(外で)
父も、ナビの散歩をよくしてくれて・山登りにも連れて行ってくれて
畑へも連れて行って・・・で、ボール遊びも良くしてくれたので

遠投をして(50m投げるくらいは平気で持って来て
それを延々と、10回も20回も行う・・・という)

暑くなって来た、疲れた・・・となると
自主的に木陰に入って「休憩」に入るのです笑
ボールは自分の近くへ転がしておいて
「取られない」状態にして、伏せて休憩・・・

で、満足いくまで休憩をしたら「さぁ、もう1回!」と復活する

ニコルの場合は、そうじゃなくて
単純に「飽きた!他のオモチャにする!!」なんだけど
ニコルの行動の向こう側に、ナビを思い出す行動が見えて
それを両親と共有して話すことができる・・・というのは
なんだか懐かしくてうれしいことなのでした