5/16(月)

ニコらむのボディチェック後
今の状態で必要なリハビリを考えて貰い
家で取り入れやすい方法を教えて貰います。

まず、最初に行ったのは
高さ15㎝ほどの高さの台を用意し
(上が滑らない素材のもので、足元もヨガマット)

前足を台の上に載せ
後ろ足を「正しい立ち姿」にして、10秒キープ。

らむねを先に行いましたが・・・というか
らむねは「付き添い」で、ニコルメインなんだけど
ニコルが逃げるばかりしていて💦

ご褒美で釣ろうとするので
らむねは寄ってきて「あたち出来る~あたちやります~」なので
まずは、らむねが実践・・・で💦💦

らむね、前足を台に載せると 後ろ足が「ガニ股」になる。
正しく膝の筋肉を使い、かつ膝を伸ばせる状態にするには
後ろ足(爪)が、きちんと前を向くこと(ガニ股・内股はNG)

なので、前足(台の上)へオヤツで釣って集中させつつ
後ろ足を直してやり、綺麗な姿勢をキープして10秒。
休憩を入れつつ、これを3セット。

膝を整える時は、踵の内側に手(ヒトの)を入れて
踵を外へなおすようなイメージで動かすといいそうです。

ニコルは、後ろ足の位置は良さそうなので
同じように台に載せて、前重心・後ろ重心を交互にして
後ろ足の位置を動かさずつけたままキープ・・・で10秒! ×3セット。

前後に動かすことで、腿の前筋を伸ばし
後ろ体重で正しく膝を使う・・・を繰り返します。

次に、スクワット。
(あれ? 順番的にこっちが先に教えて貰ったかも)

おやつで釣って「お座り」をさせて
顔の前、顔と同じ高さのあたりに
コマンド出す人の「手のひら」(おやつ載せ)を出して「マテ」

お座りから、後ろ足の位置を動かさないように
そのままの後ろ足位置で「ヨシ」で立たせる
この時に、首の位置が下がらないように。

ヒトでも、勢いをつけて立ち上がるのはラクなんだけど
座ったそのままの位置から立ち上がるのは筋肉を使うらしく・・・
それと同じ理論だそうです。

後ろ足の位置はズラさず・動かさず
首の位置も下げない(ぶりをつけない)状態で
おやつで誘導をして「お座り」からの「立て」

これも、最初は10回からで 出来るようになれば 30回ほど。

家でするには、これが器具もなにも準備が要らないので
トイレのご褒美や、ゴハンの時など
取り入れやすいと思います。

3つ目は「階段のぼり」
自宅の階段などを使っても良いそうですが
段差はそんなに高く無くていいので2段ほど。

後ろ足を確実に使ってゆっくりでいいので登らせる がポイント。

うさぎ跳びのように、両足を同じ動きでジャンプして登るのではなく
後ろ足を交互に動かして、ちゃんと腿を引き上げて1段ずつ上る・・・と。

らむねはスムーズに出来るけれど
ニコルの後ろ足の動きがぎこちない?? と言われました💦

家で出来なければ、散歩途中の階段などでも有効だそうです。

で、出来るならば「キャバレッティ」と「くぐる」動作も一緒に・・・ということで
支柱のようなポールを2本用意して

1本は、床から3㎝ほどの高さ(殆ど高さ無し)と
1本は、背中に当たるくらいの高さ にして
2本の間をくぐらせる・上級になるとくぐらせながら階段を上る と。

これが難しい~~~
ニコル、頭を使って なんとかしてポールの脇を通って行こうとする💦

らむねは、おやつしか見ていないから
「あたち出来る! おやつちょーだい!!」って
ニコルの順番でも割り込んできて、自分が出来るところをアピールする(笑)

2本のポールは、ワイヤーネットを壁にして
ネットの穴へポールと通して固定するかと思いきや
固定されていると、膝で蹴った時にポールが落下せず
「固定された棒に当たる」状態になり、怪我の元となるので
棒は固定しない方がいいそうです。

(力を加えると落ちるくらいの方が良いらしい)

そこで勧められたのが、脇のポールをのせるための「柱」を
段ボールなどで準備をして、その段ボールに
100均で販売されている「超強力マグネット」で
段ボールの内側からと外側から両はさみをして磁石を固定し
そのマグネットに、同じく100均の「フック」(マグネットで着くもの)をつけて
そこへポールを載せるのが良いかな・・・と。

フックもU字の形状だけじゃなく
ひっかけの浅いものもあるらしいので
ポールが落ちやすい状態に出来るそうです。

強力磁石は強いので、少々の厚さのプラスティックなどでも
挟んでつけられるそうです。
・・・ということで、通常はマグネットがつかない素材でも
間に挟んで両脇から磁石で留めることにより
「マグネットが付く素材」に出来るよ~ と教えて貰いました。

前島先生、おうちのセルフリノベーションもだけど
リハビリ道具もDIYで作られている物も多いし
それを、100均道具を駆使して作られれているものも多くて。

階段のぼり、棒またぎ・くぐりは
両方あわせて、30分~1時間程度・・・で。

3種類の運動を教えて頂きました。

どれも、ひとつずつは難しくないこと。
生活の中で取り入れやすいこと。
専門の道具が無くても、あるもので使いやすかったり
自分で作りやすい状態のもの・・・で出来ます。

で、今後についてですが・・・
家で出来ないなど、問題がある場合は
1~2週間ごとに通ってもらうケースもあるそうです。

通常は、1ヵ月後に成果をみる・・・が多いみたいで
1ヵ月後の予約をお願いしました。

パテラのグレード「3」だった子が
リハビリ頑張って「2」になったケースもあるよ
と言っていただけたので
おうちケア、マッサージも含めて
リハビリも頑張って取り入れて行こう!! と。

あと、サプリメントの話もしたのですが・・・
今のアンチノールは、そのまま継続した方が良く
(ニコらむ1日置きなんだけど、それでも良いって)

アンチノールで足りない成分が
グルコサミン・コンドロイチンがあるので
それを取っておいた方が、進行を抑えられるかなぁ~ と。

具体的に商品名も挙げて貰いましたが
前島先生のところを経由して買うんじゃなくて
「普通にネットで売られてますよ~」って(笑)
商売っ気ないんですよね・・・💦

今の漢方、サプリ、ライフライン(コラーゲン)との兼ね合いもあるから
何を残して、何を継続して・取り入れて・・・を考えないとなぁ・・・

情報量が多すぎて
何を家でやって、何がポイントで
何のサプリを調べて・・・が分からなくなっていたら

先生が「本日のまとめ」をイラスト入りで描いてくれました。
(リハビリの方法・コツ・回数をメモしてくれた)

それを纏めている頃に
それまで「おやつ貰えるなら動く!!」だった らむねは
部屋の隅っこの方へ行って寝る体勢・・・笑

ニコルは、相変わらず部屋を探検しつつ
リハビリの途中では、外の物音や住宅街を通る人に
ワンワン吠えて警備隊していましたが💦
(リハビリの実技をしたくても、集中力がゼロの状態の時も・・・)

先生が「まとめ」に入る頃には
ニコルもちょっと落ち着いたのか
先生の診察着をくんくん・・・匂いに行き(色んな子の匂いするかな?)
先生に背中を向けて「お尻アタック」して
「撫でていいよ~~♬」 って(笑)

チワワあるあるの行動なのですが
猫みたいだ・・・と言われてました💦

この慣れた状態を覚えてくれていたら
次回のリハビリがスムーズに進むんだけど、どうかなぁ・・・💦

らむね、付き添いのはずが
ちゃっかり「一番 参加してます!」みたいになってるし💦

でも、らむねが居たから
ニコルが順応出来た気もします。

私は 2匹分診て貰えてお得だったところもありますが
その分、動く量だったり ニコルを集中させなきゃ・・・って思うところだったりで
焦るわ・動くわ・・・で、バタバタ・・・

次の日、私が筋肉痛になってましたから💦💦

おうちごはんを週1で仕込んで
毎日のマッサージに、歯磨きなどのケア
おまけにリハビリが追加されて・・・で
時間が全然うまく使えていませんが・・・

しっかり結果が出るように頑張ります!!