11/5(木)

ニコル、今年の8月に
はじめてオムニア鈴木先生に診て頂いたのですが

今回は、らむねを診て貰うことに。

私がニコルで気になっていたのが
「しこり」(イボ)がたくさん出来る体質だということ。

体表に出来る しこりはともかく
これが体内(内臓)に出来ると怖いので・・・
年齢的にもニコルを優先して診て貰いました。

私自身の考えでは、ニコルは「肝」が弱いと思っていましたが
先生の診立てでは「脾」(胃腸)
胃は強いけれど、腸・脾臓あたりが弱いのかな??
後ろ足の弱さも指摘を受けました💦💦

で、らむねさん。
ストルバイト結晶を繰り返した経歴があったり
早朝に嘔吐をしていたり
今は改善しているところもあるけれど
ここ2年くらい、体重が増える一方で
あれこれ気を付けているのに減らない
・・・というのがイチバン気になるところ。

たぶん「水の流れ」を指摘されるだろうなぁー。
らむねは「腎」が弱いんだろうなぁー。

・・・と思っていたのですが、ビンゴ!! でした。
「腎」=腎臓・膀胱 です。

ニコルは、マッサージ・電気鍼・ドッグスキャンを受けましたが
らむねは、マッサージ・電気鍼・漢方薬を処方して貰いました。

生年月日で見る体質でも
らむねさん・・・腎が「ゼロ」💦💦
心・肝が強めで、腎ゼロ。バランス悪いなぁー。
というか「やっぱりね」って感じ💦

下半身のカチカチ(皮膚固い)もだし
被毛がゴワゴワ気味なのも、腎から・・・と指摘されました。

あと「首回り」「前の胸」がタプタプで
「水の首輪をしているみたい」って。

ショックだったのが・・・
らむね、今までパテラを指摘されたことは無かったのですが
(先月、足立さんでスウェーデン式マッサージを受けて
 軽く言われたくらいで、過去に他の先生に
 マッサージを受けた時には「大丈夫」と言われていた)

今回、鈴木先生から
「後ろ足どちらもグラグラ・パキパキ言ってる!」って。
えーーーーー。

これは・・・後天的ってことだよな・・・
太ったから足に負担がかかって、膝が外れやすくなってるってことだよな・・・。
もう、めっちゃショックでした。

足が外れそうだから、本人が足を使わない(動かない)ので
余計にカチカチになる・・・そうで・・・
肩回り・首回り(肩甲骨)の固さも指摘されました。
(要は、全体的にカチカチなんですよね・・・)

あと「肝」の弱りもあるので、右目の充血も!
今年の血液検査の結果は、過去に比べると肝臓の値が上昇していて
(一応、正常範囲内ですが 今までより数値が上昇していた)

ちょうど、その頃に背中ガチガチで
尻尾の付け根に「しこり」が出来ていた時期だったので
腎もガチガチ、腎の負担が肝に廻っていたんだろうなぁ・・・とは想像していたのですが・・・
やっぱり~~~という指摘でした。
「肝」対策で、ピーマンを食べさせるといいとアドバイス貰いました。

本当は、しっかり水出しをしたいところですが
冬時期はとにかく、水を出すよりも「補腎」

腎を補うこと。
黒いものを食べさせるので「黒ゴマ・黒米・黒豆茶」

事前に、問診票を送る時に
過去の既往症として、ストルバイト結晶
逆さくしゃみ・夜に咳が出ていた・
朝方吐いていた・前足舐める・食糞・水飲まない
急性胃腸炎(熱中症かと思ったやつ)
耳回りを掻く(耳は汚れていない)

・・・と、ありったけの症状を書いたのですが
(実際には、もっとたくさんの情報を書いています💦)

これらの殆どすべてが
「腎」(水の流れ・滞り)由来だと思われるそうです。

下半身カチカチで流れ悪いから
下へ降りずに、上へ逆流する(吐く・咳・逆さくしゃみ・耳を掻く)
という症状に繋がるみたいで・・・。

ひとつの要因がすべての症状に繋がっているというのは
今まで紹介されている症例でも、知っている・学んでいるつもりでしたが
自分の子も、やはりそうだったか・・・と納得する部分もあり
腑に落ちる部分もあり

なにより、らむねの体重が増えて増えて
どんなに対策をしても減らなくて・・・というのが
「理由がわかった」という点で、ホッとしたのもあり
出来ることが見えて光が射したのもあり。

とりあえず、水を出す漢方・水の流れをよくする漢方から始めることにしました。
(「水滞」を改善する)

これで様子をみてダメなら、今度は「気滞」(気の流れ)を改善します。

水が滞り(水滞)
気の流れが悪くなり(気滞)
血がドロドロになる(瘀血)

この3つの症状が連鎖反応的に出ているようです。

絡まったものを解くように、ひとつずつ改善します。
いきなり「瘀血」を治すんじゃなくて、順番を考えながら。

で・・・「次」なのですが・・・
らむねの場合、冬は「補腎」をして
腎を補い、今は次のシーズンに水を出せる体つくりをします。

春には肝も補ってやって
来年の「梅雨・夏」にしっかり水を出してやり
来年の秋には「シュッとした身体」を目指します!!
ほぼ1年掛かりの、大型プロジェクトです(笑)

とりあえず、来年の梅雨夏の前には
もう1度、経過を見るために診断・・・ということで
次回、半年後くらいに診て貰う予定です。

ただ漢方を飲むだけじゃなくて
マッサージも重要。
足腰・背中・・・と「柔らかい状態」をキープするためのマッサージ。
ニコルと同じで「自転車漕ぎ」の後ろ足と
尻尾の付け根押さえて廻すマッサージと
「腸」を下から支えて動かす(くびれ)のマッサージと

顔周りもリンパが沢山あるので
顔・肩・首回りのリンパマッサージ。

小豆パックは、もう始めてもオッケー。
(腎まわりをしっかり温めてやる!)

そうそう~~
らむねさん、診察台にのせても全然平気で
マッサージも触診もされるがまま・・・なのですが

だから、先生も「この子は鍼できそうね」って言われたのですが・・・
「ハリは、口は出ないけれど暴れる(くねくねする)んです・・・💦💦」と申告・・・。

注射針でも「この世の終わり」のような叫びをあげることがあって。
ポイントが良ければ大人しいんだけど、たまに絶叫するんだよね・・・💦💦

実際、電気鍼のハリも・・・やっぱりというか案の定というか(笑)
最初の1つめは、全然うんともすんとも言わず。
あれれ?? と思ったら、腎・膀胱のツボは絶叫!!
「肝」のツボ(上半身・背骨から少し脇)も雄たけび・・・💦💦

あぁ・・・もしかして、今までの注射も
らむねが弱い「ツボ」に入ったものは痛がって
それ以外は平気だったのかもしれないなぁ・・・

電気を流す間は全然平気でしたが
鍼さす時だけは・・・酷かった・・・

足立さんの看板にゃんこがびっくりして様子を見に来るくらいで
ニコルも「らむねに何するんだ?!」と吠え捲る💦💦

でも、頑張った甲斐があってか
らむね・・・診察が終わって帰宅後に
家で「おもちゃで遊ぶ」(数分だけど)

翌朝も、テンション高めに私に挨拶に来る! と
調子良さそうな感じでした。

今までも、元気がない訳じゃないんだけど
「低気圧ガール」みたいな朝だったので💦
食べ物で釣らないと動きが悪い・・・って感じで・・・。

そうやってみると
私が、もっともっと頑張って
らむねが らむねらしく過ごせるように
しっかり支えてやらないとなー・・・って思ったのでした。

よし。来年目指して1歩ずつ頑張ろう!!