5/21(木)

5月もほぼ終わろうとしているのに
上の日付を入力する時に
まだ無意識に「4月」って入れようとしている💦

最近、わんこ薬膳ゴハンのpawplusさんが
Instagramにあげられる わんこゴハンで
今の季節に使う食材・愛犬の症状に合わせて使う食材を
簡単に解説されている時には
それをメモするようにしています。

自分が手作り食を作る時に
何を使ったら良いのか・・・参考にするためと
自分の知識量を増やすため。

柴田先生の愛犬のレオンちゃん
(2匹いるうちのボステリさん)
ニコらむと体質が違う部分もあるけれど
共通している部分もあるので
へぇ~~~って参考になることも!

あとは、オムニア自然療法クリニック(P&H)の
鈴木先生のブログも、気になることがあればメモメモ・・・
更新頻度が高いのでメモが追い付かない💦

一昨日も、何で肉球や足先を舐めるのか?
・・・というお題が出ておりまして・・・

その子・その子によって原因は違うのでしょうが
一例として、後ろ足が使えていなくて前重心になり
肩・首回りがパンパンに張って、前足への血流が滞り
前足が「瘀血」(血がドロドロの状態)になって
足先が気になって舐めていた・・・ということで・・・

これ読んで、ドキッとした~~
ニコルも らむねも、暇になると前足舐めてるー。
今回の先生のブログには書かれていないけれど
前足、冷たいなぁーと思うことがあったり(今の時期でも。特に朝!)

「瘀血」の症状の代表的な見分け方の「血色の悪い舌」は当てはまるし
何より・・・ニコルの年齢(7歳over)は
確実に瘀血の子が多い! と言われているので
私の対処の仕方が悪いと絶対当てはまってる・・・。

普通に、西洋医学的・・・というか
本当にごくごく一般的に考えると
足先(手だったり、足の肉球)を舐めていても
舐めすぎてそこが皮膚炎を起こす・・・など無ければ、病院にかかることもないし

たぶん「足先を舐めすぎて赤くなりました」って病院へ行ったところで
塗り薬が出るくらいで、身体がパツパツだから・前重心だから・瘀血だから
・・・とは診断されないだろうねーーー。

あえて言われるとすれば「ストレスから」かな?
「飼い主さんに構って欲しいから、肉球舐めてる」
「自分が落ち着きたいから舐めてる」 ・・・くらいだと思う。
私もそう思ってるもん。ネットで調べても、こっちが大多数だと思う。

前足舐める = 絶対に瘀血 では無いけれど
病院にかかるほどでも無い・・・というような
飼い主さんでも見過ごすような
ちいさなサインに気づくかどうかで
変わってくるんだなぁ・・・というのが、ねー。

覚えておくべき「小さなサイン」たくさん学ばないとね~~。

————————————–
昨日のブログで、鈴木先生が書かれていましたが

体の内側から(薬膳・漢方など)だけ整えてもダメ。
体の外側からも(マッサージ・運動など)の両方で整えないと
体外に不要なものを排出できる・流せる体にならない

柴田先生の薬膳の知識もメモして覚えないといけないし
鈴木先生の東洋医学・中医学の知識も
せめて欠片だけでも覚えていかないと

・・・というか「覚えて実践しないと」ダメ。

小さなサインに気づいて
それが、大きな病になる前に改善してあげる。
出来る飼い主への道のりは遠いなぁ~~~。

(自分に対しても還元しないといけないんだけどね💦)